
今、アイアンの選択肢が非常に増えています。
自分のプレースタイルやアイアンに求めるものによって大きく4つ選択肢を分けることが出来ます。
・超ストロングロフトのぶっ飛びアイアン
・やさしく1~2番手飛ぶアイアン
・プロも使う1~0.5番手飛ぶアイアン
・ノーマルロフトアイアン
プロがノーマルロフトや少しロフトが立ったモデルを使うのは、プロが使用するセッティングのグリーンは硬くて速いから。しっかりスピンが入らないとグリーンに止めることが出来ません。
しかし一般営業のセッティングの場合には、今どきのぶっ飛びアイアンでもグリーンに止まります。高く上がりやすいですからね。ストロングロフトのアイアンをまだ試したことがない方は、是非使ってみて欲しいと思います。ゴルフがより楽しくなるでしょう。
超ストロングロフトのぶっ飛びアイアン
ロフト角がノーマルロフトのモデルと比べて2~3番手立っています。なので飛んで当たり前。
2020~2021年モデルのぶっ飛びアイアンは、ただ飛ぶだけでなく、高弾道でミスヒットに強く、プロでも使いたいという選手が出るほどに完成度の高いモデルが登場しています。
その中でも超ストロングロフトアイアンを使うなら、絶対おすすめのモデルをご紹介します。
〇テーラーメイドSIM2 MAX OS アイアン
<テーラーメイド史上最も飛ぶアイアン>
テーラーメイド2021年最新モデルSIM2アイアンシリーズで最も飛距離が出るモデルです。
ロフト角は7番で25.5度。ぶっ飛び系アイアンでは、このロフト角は一般的となりました。球も楽に上がるということも普通になっています。
このSIM2MAX OSアイアンで特筆すべきところは、その打感です。

キャップバックデザインにより、さらにソフトなエコーダンピングシステムを搭載 。
軟鉄鍛造アイアンと同じとは言いませんが、振動が吸収された吸い付くような打感を実現しています。

⇒ SIM2 MAX OS アイアン 使用者の口コミ・レビューはこちら
〇ヤマハ インプレスUD+2(2021年モデル)
<最強の飛び系アイアンの最新モデル>
ヤマハインプレスUD+2アイアンの最新モデル。元祖ぶっ飛び系アイアンで今のぶっ飛び系アイアンの地位を確立させたシリーズです。
高弾道で飛んで止まる本当に最高のアイアンですが、さらに進化して登場しました。
ロフト角は、7番で25度。これまでのシリーズよりも1度立っています。飛距離性能がアップしているのですが、相変わらず高弾道で、スイートエリアが広い。フェースのどこに当たってもぶっ飛びます。


⇒ インプレス UD+2 アイアン 使用者の口コミ・レビューはこちら
〇ゼクシオクロス2021
<国民的ゴルフクラブのゼクシオのぶっ飛び系アイアン>
国民的ゴルフクラブXXIOのぶっ飛び系アイアン。
ロフト角は、ぶっ飛び系アイアンの中でも最もロフトが立っている25度(7番アイアン)。ノーマルロフトのアイアンに比べると10度も立っていることになります。番手にして2~3番手もロフトが立っていることになります。
これだけロフトが立っているのですが、球の高さは非常に高く、グリーンをしっかり狙っていくことが出来ます。
また、大きな慣性モーメントによりミスヒット時の許容度も非常に高くなっています。
<XXIO CROSS アイアンの口コミ>
悪い口コミ

・50代男性
超幅広ソールの扱い方になかなか慣れません。元々ダウンブローに打つタイプだったので、レベルに打つように練習します。
・70代男性
確かに飛ぶ。飛びすぎる。まずはこれまでのアイアンとの飛距離性能の差に慣れないといけません。
良い口コミ

・50代女性
レディースモデルから買い換えました。軽いとはいえ、メンズモデルなので大丈夫かなと心配しましたが、全く問題ありませんでした。球が上がりやすくとても飛んでくれて大満足です。
・60代男性
とにかく飛びます。そして曲がりません。買って大正解でした。
・70代男性
セカンドでグリーンを狙おうという気持ちにさせてくれるアイアンです。確実に2番手違うので、コースでの安心感が違います。
⇒ ゼクシオクロス 使用者の口コミ・レビューはこちら
<XXIO CROSS アイアンをお勧めしたい方>
・飛距離が落ちてきて道具の力で飛距離を上げたい方
・楽にアイアンを飛ばしてグリーンを狙いたい方
・アイアンの球が上がらない方
・ダフリやトップ、フックやスライスなどのミスが出にくいようにしたい方

<ふるさと納税で手に入れる>
ふるさと納税の返礼品としてもラインナップされています。非常に高額なゼクシオクロスアイアンですので、ふるさと納税を活用してお得に手に入れてください。
提供されている自治体は、宮崎県都城市です。
⇒
【ふるさと納税 宮崎県都城市】ゼクシオクロスアイアン
〇キャロウェイEPIC FORGED STAR アイアン
<外ブラの超ストロングぶっ飛びアイアン>
キャロウェイが贈る超ストロングロフトのぶっ飛びアイアン。シャフトの長さも、一般的なアイアンよりも1インチほど長くなっており、本当によく飛ぶアイアンです。
実際に打ってみると、打感が非常にいいですね。この手のぶっ飛び系アイアンでは、一番心地よい打感ではないでしょうか。ヘッドスピードが45m/sを超えてくるようなプレーヤーであれば、7番アイアンで200ヤードも夢ではないかもしれません。
欠点があるとすれば、お値段が高い・・・。


やさしく1~2番手飛ぶアイアン
ぶっ飛びアイアンほどではありませんが、ロフトが1~2番手ほど立っており、やさしく飛ばすことが出来るアイアンも人気となっています。ヘッドスピード帯によっては、これくらいのロフト設定が最も飛ぶという評価もあります。
〇ブリヂストン ツアーB JGR アイアン 2019
<やさしく飛ばすことが出来る最強アイアン>
ロフト角は7番アイアンで28度。シャフトの長さは一般的な長さとなっているので、違和感なく使いやすくなっています。
実際に打ってみると、とても打感が柔らかく、球が本当に上がりやすいので、グリーンではしっかりと止まってくれます。ノーマルロフトアイアンと同じかそれ以上に球が上がってくれます。
ドライバー同様に非常に売れ行きが良く、口コミの好評です。
<JGR HF-3アイアン 口コミ>
悪い口コミ
・60代男性
確かに飛距離は出るけれども、ミドルアイアンのグースネックとバックフェースの厚みが気になる。
・50代男性
フェースの上部に当たった時にスピン量がかなり少なくなってしまう。
良い口コミ
・50代男性
確実に一番手飛距離が伸び、打球の上りも高弾道で、打感もいいと思います。
・60代男性
構えた顔が良く構えやすい。打感も良いし、飛距離も申し分ない。
⇒ JGRアイアン 使用者の口コミ・レビューはこちら


ふるさと納税の返礼品でJGR HF-3アイアンを手に入れることもできます。実質負担が2,000円で手に入れることが可能ですので、是非お得にご利用いただければと思います。
提供されているのは、埼玉県秩父市。ブリヂストンゴルフテストセンターがある関係です。
⇒【ふるさと納税】JGR HF-3 アイアン【埼玉県秩父市】詳細はこちら
〇ゼクシオ11アイアン
<国民的ゴルフクラブゼクシオの最新モデル>
12月7日発売のゼクシオの最新モデルアイアンです。前のゼクシオ10よりも更にロフト角が1度立って7番アイアンで28度となりました。実は、一般的なゴルファーの場合、この7番で28度くらいのストロングロフトが、最も飛ばしやすいとも言われています。
実際に打った感じとしては、薄い当たりの際の飛距離ロスが驚くほど小さいことに驚きました。コースでは色んなシチュエーションに遭遇しますが、薄い当たりでもしっかりと飛距離が出てくれるというのは、非常に楽ですよね。また、ミスヒットへの許容度もとても高いと思います。


⇒ ゼクシオ11アイアンの詳細はこちら
〇PING G410 アイアン
<やさしく高弾道でグリーンを狙える>
ロフト角は7番で30度。ゼクシオクロスよりは1番手寝ていますが、飛距離性能としてはゼクシオよりも上です。
インパクト時に極薄のフェースがたわむことで、非常に速い初速と打ち出し角の高さを実現しています。
一般アマチュアがプレーするグリーンであれば、十分に止められる高さのある球を打つことが出来ます。
<G410アイアン 口コミ>
悪い口コミ
・60代男性
打感は硬めだけどすぐに慣れました。
良い口コミ
・50代男性
力まず7番で170ヤード飛ばすことが出来ます。
・50代男性
ドライバーのG410PLUSが最高だったのでアイアンも替えました。ドライバーもアイアンも飛距離と正確性が上がって、本当にゴルフが楽に楽しくなっています。BR>
・50代男性
SRIXON Z565 アイアンから替えましたが、1番手飛距離が伸びました。打感も良く気持ちよく振り抜けて最高です。
⇒ G410アイアン 使用者の口コミ・レビューはこちら
<G410アイアンをおすすめな方>
・ぶっ飛びアイアンほどではないが、アイアンでも飛距離が欲しい方。
・楽に球が上がって飛距離が出るアイアンが必要な方。
・やさしくスコアに直結するアイアンが欲しい方
⇒ G410 アイアンの詳細はこちら